スマートフォン専用ページを表示
北杜市立須玉小学校
Copyright
2006 Sutama Elementary School
<<
2018年01月
|
TOP
|
2018年03月
>>
- 1
2
3
4
>>
2018年02月28日
どんな芽がでるのでしょうか
児童会本部の活動で
「よかっ種運動」が行われています。
友だちの
良いところ
がんばっているところ
友だちに
感謝していることを
よかっ種(種の形をした紙)に
書きます。
書かれていることを
全校に放送したあと,
みんなの見える場所に
掲示しています。
子どもたちの心に,
この種から
どんな芽が出て
どんな花を咲かせるのでしょうか?
posted by 須玉小学校 at 19:05|
全校
|
2018年02月27日
授業参観を行いました
授業参観を行いました。
お子さんの
1年の成長を
実感することが
できたのではないでしょうか。
大勢の保護者のみなさんに
来校していただきました。
校庭が使えないので
駐車場の数が十分確保できず,
ご迷惑をおかけしました。
のろしの里駐車場の利用
徒歩での来校
乗りあわせでの来校
保護者のみなさんの
ご協力のおかげで,
なんとか車を止めることができました。
本当にありがとうございました。
新年度の4月19日(木)に予定されている
授業参観,PTA総会の日も
駐車場は
本日と同様に
のろしの里,学校周辺になります。
ご協力をお願いいたします。
posted by 須玉小学校 at 17:34|
全校
|
2018年02月26日
校内委員会を行いました
本年度最後の
校内委員会を行いました。
来年度に向けて
指導内容を話し合うととともに,
引き継ぎ内容を確認しました。
須玉小学校では
個に応じた
適切な指導を
行うために
今年度,8回
校内委員会を行いました。
posted by 須玉小学校 at 17:39|
全校
|
2018年02月25日
校舎の周辺とのろしの里が駐車場です
27日(火)は
授業参観とPTA学年総会を行います。
駐車場は
校舎周辺と
のろしの里
になります。
校舎周辺は一方通行になります。
職員の指示に従ってください。
また,混雑が予想されます。
時間に余裕を持って来校してください。
混雑を回避するために
徒歩
乗り合わせ
のろしの里駐車場
の利用に,ご協力ください。
なお,スクールバスの駐車場は利用できません。
posted by 須玉小学校 at 05:00|
全校
|
2018年02月24日
上手になりました
休み時間になると,
たくさんの子が
中庭で
縄跳びを練習しています。
二重とび
あやとび
交差とび
難しい技が
できるようになった子が
増えました。
posted by 須玉小学校 at 05:00|
全校
|
2018年02月23日
感謝の気持ちが伝わりました
6年生を送る会を行いました。
6年生の入場です。
一人ひとり,
がんばったことや夢を
紹介しました。
6年生クエスチョン
6年生にとったアンケートをもとに
クイズをしました。
5年生の考えたゲームで楽しみました。
6年生の小学校生活を振り返りました。
ダンス付きで
感謝のメッセージを送りました。
6年生にプレゼントを渡しました。
くす玉を割りました。
卒業生へのメッセージが
入っていました。
6年生からプレゼントをもらいました。
6年生に
感謝の気持ちが十分に伝わった
素晴らしい会になりました。
6年生のみなさん
一年間ありがとうございました。
5年生全員の
活躍する姿が見られました。
須玉小学校は
来年も
素晴らしい学校になりそうです。
5年生のみなさん
実行委員のみなさん
須玉小学校のみなさん
お疲れさまでした。
posted by 須玉小学校 at 16:33|
全校
|
2018年02月22日
明日は6年生を送る会
今日のきらきらタイムには
明日の6年生を送る会の
練習をしました。
5年生を中心に
縦割り班ごとに
メッセージと
歌(ダンスつき)の
練習をしました。
午後は会場の飾り付けをしました。
素晴らしい会場ができあがりました。
どんな会場になったの?
明日まで秘密です。
posted by 須玉小学校 at 16:28|
全校
|
What color do you like?
4年生は英語活動に
取り組みました。
今日のフレーズは
What color do you like?
好きな色を尋ねる言い方です。
Reviewでは
前回習った色やかたちを
復習しました。
セーラ先生のヒントを
しっかり聞き取って、
Tシャツクイズにも挑戦!
たくさんの子どもたちが
It's T-shirt No.〜
と英語で答えることが
出来ました。
posted by 須玉小学校 at 12:46|
全校
|
2018年02月21日
発表しました
午後から,
教職員は
北杜市教育研究会に参加しました。
全体会では,
本年度,
須玉小学校で行った
研究について
研究主任の先生が
発表しました。
研究の成果を
市内の先生方に
広く
知ってもらいました。
posted by 須玉小学校 at 20:21|
全校
|
2018年02月20日
6年生を送る会に向けて
きらきらタイムと
中休みに
実行委員と
5年生が
6年生を送る会に向けて
リハーサルをしていました。
6年生を送る会は
2月23日に行われます。
posted by 須玉小学校 at 19:42|
全校
|
- 1
2
3
4
>>
所在地
地図
山梨県北杜市須玉町若神子200-2
0551-42-2310
カテゴリ
全校
(1306)
リンク2
ふじ君安心メール
天気予報(yahoo)
北杜市
天気予報(気象庁)
QRコード
FC2カウンター
携帯からも同じアドレス
で見られます.
公式ホームページ
☆公式HPサイト☆
<<
2018年02月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
新着記事
(02/17)
ダメ。ゼッタイ。
(02/16)
もっと調べよう
(02/15)
児童集会が開かれました!
(02/14)
図工「コロコロゆらりん」
(02/14)
教育推進会議を行いました
過去ログ
2019年02月
(25)
2019年01月
(39)
2018年12月
(35)
2018年11月
(39)
2018年10月
(49)
2018年09月
(43)
2018年08月
(32)
2018年07月
(48)
2018年06月
(38)
2018年05月
(57)
2018年04月
(33)
2018年03月
(35)
2018年02月
(34)
2018年01月
(37)
2017年12月
(36)
2017年11月
(34)
2017年10月
(41)
2017年09月
(37)
2017年08月
(32)
2017年07月
(40)